ドタバタ韓国旅行 その4(2日目)
2010.03.14 (Sun)

このツアー、出だしに3人到着せず、途中2人はぐれ、時間が押せ押せになり、
仁寺洞(インサドン)には、多分予定より遅れて着いたと思います。ここ仁寺洞
は、品物や食べ物が安いと、ガイドさんお薦めの街です。街並みは、鎌倉小町
通りのようで、韓国伝統の陶器や刺繍、絹製品など、また飲食店、伝統茶店が
立ち並んでいます。女性たちが喜ぶ街だと思います。

テレビでも見たことありますが、水あめと蜂蜜を混ぜ、口上を述べながら何回も
伸ばしてはたたみ、凄い数の細い紐状にした龍のひげのような白い綿菓子の中に、
いろいろなナッツを入れ込んだお菓子を売る露店へ行きました。1箱5000ウォン
(約400円)。たくさん買うと1箱おまけです。ガイドさんが言うように、仁寺洞
で買うのが一番安いです。試食させてくれます。美味しい~♪2個お買い上げ~~

すでに一個食べた画像です・・・^^


観光おみやげ店に寄って、娘達へのお土産のストラップや化粧品を購入。皆さん
いろいろ買っていましたね。紫水晶のアクセサリーも人気なようです。また、お土産
にぴったりの韓国らしい巾着なども、ここでは安いです。

さぁ、待ちに待った昼食です。このツアー昼食はついていませんが、ガイドさん
に食べたいものを言うと、お店を案内してくれます。それぞれ石焼きビビンバ、
サムゲタン、焼き肉、韓定食などリクエストして、お店に連れて行ってもらいます。
私達は、インサアートセンター地下一階の韓定食にしました。高級なお店に行くと
一万円ぐらいしますが、この韓定食は15000ウォン(約1200円)です。テーブル
の上には食べきれない(?)ほどのおかずが並びます。さまざまなキムチやナムル、
ジョン、石もちの唐揚げ、カボチャのおかゆ、石がまのご飯、スープ、鍋などなど・・・
思い出せないほど・・・残ると思ったのですが~~~

ほ~~ら、ご覧の通り、殆どを食べ尽くしています~~夫のおかげ~~~
このように食事がいっぱい量があるので、屋台のトッポッキや小さな鯛焼きや
おでんなど、本場で食べたいものがお腹に入りません。
1時過ぎにツアーは終了~次は予約した「NANTA」を観に行きます。ガイドさん
がタクシーを止めてくれました。韓国では、一般タクシーは(模範タクシーという
ちょっと値段の高いタクシーが安心です。)、よ~く地図などを見せないと、
場所や名前を知らないこともあります。ガイドさんが、説明してくれたので、安心
していましたが・・・・
<教訓その2>
一般タクシーには目的地の地図と名前(ハングルで)を書いたものを見せま
しょう~
続く・・・
スポンサーサイト
kazu |
2010.03.14(日) 12:33 | URL |
【編集】
Kazuさん、勉強不足で殆どハングル読めませんでした~私も仁寺洞は2回目です。今回
は、時間がなくて伝統茶はいただけなかった
です。Kazuさんにくっついて、街を歩きたい
わ~~
は、時間がなくて伝統茶はいただけなかった
です。Kazuさんにくっついて、街を歩きたい
わ~~
beadsLH |
2010.03.14(日) 16:02 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
韓国へ行く度に必ず行っていたので、唯一ここだけはbeadsLHさんを案内できると思います。
蜂蜜のお菓子は、私も一度お土産に買ったことがあります。それに景福宮も…。
あぁ、私も行きたいなぁ~。
いつか一緒に行けたら楽しいでしょうね。
ハングルでメニューも読めるので、その時はバッチリまかしてね(^_-)-☆